A: Nice to meet you, Sam. So, ( )
B: I'm a university student. How about you?
A: I'm a doctor at the city hospital.
(1) how are you doing?
(2) how do you do?
(3) what do you do?
(4) what do you think of this party?
(平成8年度(本) 第2問 B 問3)
A:会えてうれしいです、サム。それで、( )
B:僕は大学生です。あなたは?
A:私は市立病院の医師です。
今回の問題は、難しい語彙はないと思います。
(1) how are you doing?
調子はどうですか?
会話ではHow are you?(元気ですか?)と同様によく使われる言い方です。
(2) how do you do?
はじめまして。
初対面同士の挨拶です。
(3) what do you do?
あなたの職業は?
「あなたは何をしますか?」が直訳ですが、職業を聞いています。ただし、「君は何やってるの?」というような意味で、くだけた言い方なので、目上の人に使うのは失礼です。
(4) what do you think of this party?
このパーティーをどう思いますか?
日本人が最も間違えやすい言い方で、「どう思う?」はHow do you think about ~?ではありません。What do you think of ~?です。
というわけで、この会話では、お互いの職業を話しています。ということは、(3)のwhat do you do?が正解です。年上の医師が、年下の大学生に言う台詞ですから、これでよいのです。逆だと失礼になるでしょう。
- 関連記事
-